よくあるご質問

Q 相談をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
A まずは気軽に電話・メール等で御連絡を頂き一度事務所の方に来て頂きます。
  (遠隔地の場合は伺わさせて頂くこともあります)
  施主様の考え方・趣味思考を出来る限り伺い、私共の仕事の取り組み方等を御説明させて頂きます。
  (初回は費用は発生しませんのでお気軽に御相談下さい)

Q 相談するにあたって何か準備しておく必要がありますか?
A 計画地の資料等をお持ちください。
  また、実現したい思いや重要視されている点などをお聞かせください。
  御予算などのご質問もさせて頂きます。

Q 正式に依頼する前に、検討のための図面を考えて頂けますか?
A 初回ご面談時に、簡単にお話をおうかがいした上で、設計依頼を検討いただくための プレゼンテーション資料を作成いたします。
  (簡単な図面と模型・CG等。2~5週間程度お時間をいただきます)
  その後、契約となった場合は、特に費用は発生しません。
  契約に至らなかった場合にはプレゼンテーション作成費10万円を申し受けます。
  店舗の場合は別途相談させていただきます。

Q 計画地が決まっていないのですが相談できますか?
A もちろん可能です。
  計画地の可能性についてや、予算のバランスなど、様々な視点からアドバイスをさせて頂きます。
  (敷地を一緒に拝見させて頂くケースもあります)

Q 店舗やリフォーム等も設計して頂けるのでしょうか?
A もちろんです。
  住宅に限らず様々な用途の建物を設計させて頂きます。

Q 要望がとても多いのですが
A どんどん夢を語って下さい。
  出来る限りの要望を踏まえたアイデアを提案させて頂きます。

Q 予算についての相談はしてもらえるのですか?
A もちろんです。
  御希望の予算を考慮した上で最大限の提案を作成させて頂きます。

Q 設計料はどの位必要ですか?
A 【住宅】木造2階建まで
  工事金額の10~12%程度です。
  最低設計料は200万円とさせて頂いております。

(但し、特殊な用途や規模によっては別途見積もりをさせていただきます。)
A 【住宅】木造3階建・鉄骨造・RC造
  工事金額の10~12%程度です。
  別途構造計算費用が必要になります。(構造計算費用は設計料の20%程度とお考え下さい。)
  (但し、特殊な用途や規模によっては別途見積もりをさせていただきます。)
A 【その他の大規模建築物・特殊建築物】
  工事金額の3~10%程度です。
  別途構造計算費用が必要になります。(構造計算費用は設計料の20%程度とお考え下さい。)
A 【店舗】
  ~30坪・・・90万円(狭小の場合は別途見積りをさせていただきます。)
  30坪~・・・3.0万円/坪
  (但し、特殊な用途や規模によっては別途見積りをさせていただきます。)

Q 建築家の造る家は高いイメージが・・・
A 私達は可能な限り最大限の建築を造りたいと考えております。
  超ローコストの案件も喜んでチャレンジさせていただきます。
  施主様の希望とされる用件を踏まえてデザイン面・コスト面において満足して頂ける提案をしたいと考えております。

Q 完成までどのくらい時間がかかりますか?
A 【住宅】
  一般的に個人住宅を例に挙げますと初回ご相談から完成まで12~36ヶ月程度とお考えください。
  (相談して頂ければ調整はさせて頂きます。)
A 【店舗】
  規模にもよりますが、早いもので1ヶ月で完成させることもあります。

Q 遠方でも依頼は可能でしょうか?
A 場所は問わずお引き受けしております。
  現在は関東・関西・東海・四国・九州など、全国でプロジェクトが進行中です。
  遠隔地の場合、設計監理料とは別途に交通費実費を申し受けます。
  (仔細は条件により別途お見積りさせていただきます。)